
第1回 ワクワク夢ゆめグランプリ
第1回 ワクワク夢ゆめグランプリ
2022年のグランプリが決定!
キャリコンプラス Slack会員の投票により選出されました。






受賞された方々
ところで…
ワクワク夢ゆめグランプリとは
聴く力とクリエイティビティで、人生に彩りを
こんなミッションを掲げる『キャリコンプラス』。
ワクワク夢ゆめグランプリは、今年一年間の体験・経験を
自ら発信し、仲間で共有し、それぞれの人生を彩り豊かにする
糧にしてしまおう!という目的で開催されました。
記念すべき第1回グランプリへのエントリーは17のエピソード。
その中から、キャリプラSlack会員の投票によりチャッピーさんの
「心からワクワク実現したい姿を」が、最優秀キャリプラ賞に
選ばれました。
そしてもう1つ。この1年間、キャリプラの活動(勉強会、セミナー、
イベント等々)に参加したり、積極的な情報発信を行った方々に
贈られるご褒美・キャリプラポイント賞は、
230ポイント獲得したやっしーさんに決まりました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
キャリコンプラス公式HP内に、俄かに立ち上がった当ページでは、
受賞エピソードや受賞者の横顔をご紹介します。
キャリコンプラスって何だ? どんな人たちがいるんだ? と気に
なっている、怪しんでいる、参加検討中のみなさまへ。
是非この記事を見て、キャリプラメンバーのまじめさ、やさしさ、
人のよさ 等々感じてください。



第1回ワクワク夢ゆめグランプリにエントリーされたエピソード
キャリプラ賞 受賞者の活動内容とコメント
受賞されたみなさんの熱き心とこの一年の活動を少しだけご紹介します。
最優秀キャリプラ賞
チャッピーさん
エントリー№1
心からワクワク実現したい姿を
【活動内容】
①私立高校で「就職面談基礎講座」開催
-地元私立高校にキャリアコンサルタントとして何か
お手伝いできることありませんか?とオファー
-学校より「就職面談基礎講座で約50人に面談を」と
依頼
-キャリプラメンバー「商品開発部」に提案スキーム
や内容を何度も相談
-地元私立高校にてキャリプラメンバーとキャリアコ
ンサルタントとして初めて1人×(6人から7人)を担当
し、7人で就職面談支援を実施
②私立大学において外部講師として「キャリアデザイン講座」を開催
-大学でも講師をしてみたいとの思いから本業の仕事の後イノベーション会議に参加
-そこにいらした大学の先生等と名刺交換。その後、挨拶のアポ電をし、お会いすることに成功
-そこで私に何か出来ることありませんかとオファー
-やってみるかい!と「キャリアデザイン講座」の依頼に成功
-そして、90分「心からワクワクして実現したい姿を描く」をテーマに「大学生がこれからどうなりたいのか、
輝く人生とは」というワークを実施
-キャリプラ「自分磨き道場」のみなさんに模擬登壇練習会を開いていただき自信をつけて講座を開催
【受賞コメント】
今日皆さんとリアルにお会いできて、本当にみなさんの暖かさに触れることが出来て、本当にありがとう
ございました。また、この一年キャリプラで育てていただき、最優秀賞までいただけたことみなさんが
いたからいただけたみなさんとの最優秀賞です。
本当に感謝! 感謝! 良い一年となりました
第2位
サトウくんさん
エントリー№10
ライフ・ブランディングで幸せな
毎日さがしをお手伝い・・
【活動内容】
人事部長の僕自身が起業内キャリコンとしてフル回転
し、全社員にキャリア教育を施し、キャリア自律を促
すことで「幸せ人」を増産したい!
①人材育成方針改定!本文に「キャリア」の文言を燦
然と挿入・・4月
②自ら講師として、新入社員&新任管理職研修でキャ
リア教育を実施・・4月
③通算4年目のセルフキャリアドック、今年も実施12
月は若手社員向けセルフキャリアドックに。満を持して自ら登壇・・10月から12月
④社内に「キャリア保健室」!隔月でキャリコン常駐し、よろず相談対応・・12月~
⑤OJTでキャリア雑談(いつでもどこでも誰とも気軽にキャリア談義)・・年中
【受賞コメント】
キャリプラのおかげで、素敵な一年になりました! 楽しかった! 嬉しい♬ ありがとうございました!
第3位
ゆうきさん
エントリー№12
0からのスタートから
「日本の人事部の大変革」への夢を
掲げるほどの人生の転換期
【活動内容】
今年から個人起業で半年間の講座をスタート!
強み診断ややりたい仕事をみつけるためのワークと
「傾聴」を通じて、自己理解を促進して具体的な次の
Actionまで後押しする講座を0から立ち上げ
【受賞コメント】
11月にキャリプラに参加しました。そして、今日の
リアルな場にも飛び込ませていただき、新参者の私
にもみなさま温かく優しい。大感謝でございます。
投票いただいたみなさまもありがとうございました。
人事部で人材育成(研修・組織活性化・若手社員ケア)をしております。
『日本の人事部を変革して働く社員を楽しくしたい!』
これからも頑張ります!みなさま、これからもよろしくお願いします~
第3位
kyokoさん
エントリー№14
PTA、視点を変えて、ママ達が
輝ける場に
【活動内容】
定例会議はライトに、それ以外の集まりを濃密に
適材適所
どんなことが得意で、どれくらいの時間をボランテ
ィアに割けるのか聞き取るだけでなく、どんなこと
なら楽しめるのか、どんな評価に喜びを感じるのか、
子育てへの思い、、 etc.
お茶会・ランチ会・飲み会で親睦を深めながらヒヤ
リング
ぶれない会長
自分は何を目指し、どんな仕事をしたいか初めにメンバーに伝える。組織との板挟みにあっても、
保護者クレームというイレギュラー時にもぶれない姿勢で信頼構築
業務の効率化
適材適所で物理的・心理的な無駄を省く
行事における着物着用・手書き書類・寄付金持参時の大安厳守・子供を留守番させてのお手伝いなど、
学園側の意向を聞き、廃止できるものは廃止
体裁<本質 これを念頭に遠慮なく話し合う
【受賞コメント】
ワク夢グランプリで投票いただいたみなさま、本当に励みになりました。
PTA会長という、いち主婦の挑戦に共感していただき、ありがとうございました。
キャリコンを勉強中、周りの方が凄くて【何者でもない自分】に意気消沈していたことを思い出します。
キャリプラに出会えて、キャリコンとしてだけではなく、人生の面白さや、自分の人生を創り直していく
エネルギーをいただきました!
これからも、かつての自分と同じ思いを抱えたママ達や、学生の心に「橙」(はぁ、何度聞いても素敵な
漢字!)を灯せる存在を目指します。




キャリプラポイント賞
ポイント獲得数上位5人は、こんな人たち
やっしーさん/230point
自分がゲストのキャリアインタビュー、運営側のロープレ会に合計14回だけ
でなく、キャリカフェ、他の方のキャリアインタビュー、ほめるバー等、
キャリプラ開催のイベントほぼすべてに参加。
また、行政の記事・データの共有、セミナーの紹介、高校生支援の視点での
大切な情報共有・・・たくさん活躍してくれました。
かざみんさん/195point
ロープレ会リーダーとして、2級ホルダーとして、キャリプラ2級受験者全員の
サポートに入っています。システマティックアプローチをしっかりと伝えられ
る貴重な2級ホルダーです。
キャリプラロープレ会をライフワークと考え、もっともホルダーが集まるクオ
リティのものにするため、さらなる上級資格を目指し学びを続けています。
すてらさん/185point
メンバーの中で、もっともキャリプラ愛があるすてらさん。キャリプラ全員の
サポーターです。やっしーさんと同じくほぼすべてのイベントに参加。
アンケートには必ず運営側への感謝の気持ち、心づかいが書かれている。
Slackでも誰のコメントにも温かいリアクション。
そんな心づかいでほめるバーでは、ほめテンダーとして安定のほめプロに!
kyokoさん/182point
キャリプラ広報大使!キャリプラのインフルエンサー♡
じぶん磨き道場主催イベントでは、新たに『価値観ババ抜き』を提案。楽しみ
ながら気づきも多く、定期的に行えるプログラムとなりました。
また、キャリカフェではkyokoファンをはじめみなが気楽にふらりと立ち寄れる
場所を継続的に運営してくれています。Slackでは、新しく参加された方へのウエ
ルカムコメントや学生支援に関する情報共有などで盛り上げてくれています。
チャッピーさん/182point
キャリプラの癒し系なのに、オーナーと同じくらいアクティブで、キャリプラの
ミッションを体現しています。学生支援でのキャリプラ初の外部イベントを成功させてくれたことからスタートし、いまは道場メンバーとしてイベントを支えてくれています。キャリカフェでは、その癒しトークがさらにふらりと立ち寄りやすい雰囲気をつくってくれます。Slackのフリートークチャンネルを一番盛り上げてくれたのもチャッピーです。
そして、式典の終わりは
今年の漢字で、2022年を振り返り
ワク夢GP幹事から参加者へ、今年の漢字という宿題が出ました。みなさん いい感じで、それぞれの1年を総括!
